音感トレーニングをしましょう!【動画解説付き】

皆さんこんにちは!
歌声クリエイターのゆーま(U-ma)です♪

今回はLINEの無料ボイトレ相談でも多い、音程を良くする方法と、その実践です。

動画付き記事の最後にYouTube動画で一緒に練習を行えるようにしていますので是非最後までご覧ください。

では、いってみましょう〜!

音感の種類について

まず、音感には2種類あります。

絶対音感(音を聴かなくても特定の音をイメージできる)

相対音感(基準となる音を聴けば、特定の音をイメージできる)

このうち、今回トレーニングするのは相対音感です。

相対音感は大人になっても問題なく鍛えられます。
実は、僕もその1人です。

音楽活動を始めた当初、洋楽カバーの男女デュオを組むことになり「ハモり」から逃げられませんでした。笑
ハモりの練習を来る日も来る日も繰り返すと、徐々にメインの音に対して特定の幅でハモることができるようになってきたのです。

このような、基準の音に対しての音の幅をイメージできる訓練を行います。

ルールは簡単です。

ルール①基準の音を全て「ド」とイメージする。

 

ルール②「ド」の位置が変わっても、あらかじめ決められたメロディを歌う

 

ルール③音階名を言いながら歌う

の3つです。

これを踏まえてトレーニングすることで音感が強化できます。

ゆーま
音感を強化することでカラオケでも出だしの音からしっかりと音程を取れるようになります!
音程感が良ければ本当に歌が安定するので、頑張って練習しましょう♪