当てトレ(アンザッツ)4で純粋な頭声を出そう!

皆さんこんにちは!

歌声クリエイターの「ゆーま(U-ma)」です。

 

今回は『当てトレ4で純粋な頭声を出そう』というテーマでお送りします。

動画付き記事の最後にはYouTube動画で解説と実践を行いますので是非そちらもご覧ください!

では。いってみましょ〜♪

当てトレ4の特徴

まず、今回行う「当てトレ4」の音質特徴についてです。

大きな特徴は3つです。

 

特徴①漂うような声

特徴②声質に芯がない

特徴の1と2は、同じ特徴を違う角度から言っているにすぎません。

当てトレ4の純粋な頭声では声に「芯」を作り出す要素が徹底的に排除されます。

つまり、声帯の縁を締める声帯筋や、披裂筋群が弛緩し、空気をせき止める仮声帯も開きます。

 

特徴③声を吸い込むような感覚がある

アンザッツを提唱したフースラー曰く、イタリア声楽では純粋な頭声を教える際に「声を吸い込みなさい」というフィクションを伝えるようです。

 

純粋な頭声で鍛えられる筋肉

今回のトレーニングで鍛えられる筋肉は以下のものです。

 

筋肉①茎突咽頭筋

 

筋肉②口蓋喉頭筋

 

筋肉③胸骨甲状筋

 

茎突咽頭筋と口蓋喉頭筋は軟口蓋を引き上げるような筋肉です。

その2つの筋肉に対して甲状軟骨が正常位置をキープできるように対抗牽引するのが胸骨甲状筋です。

このように上下に空間を広げる筋肉達を効率よく刺激したいので、先ほどの3つの特徴を邪魔するような、

芯を入れる、声を平べったくする、強く呼気圧をかける、ということは絶対にやめることが大切です!

 

ゆーま
ここまでを踏まえて動画で一緒に「音質確認」と「実践」を行おう!

 

【この記事と合わせて読みたい記事はこちら】